古い時代のイメージ@黒澤明

(左・マーティン・スコセッシ・・・この作品も作品賞獲れず)
~「映画批評」より抜粋~
【黒澤明】
この間小林秀雄さんと座談会をやったけれどもとても面白かった。
あなたの写真(映画)は一本も見ていないですというところから始まってね。
そして、いちばんおもしろかったのは、僕も古いものが好きだろう、
小林さんも古いもの が好きだから、こんな話になった。
たとえば「平家物語」という本を読んでおってもわからない。
具象的にはわからない。
ところがあの時分の鎧なんかを見る。
ほんとうに好きになってみれば、そこからイメージというのが出て来る。
前田青邨さんが持っている鎌倉時代のしゃもじ、
そのしゃもじを見ると、鎌倉という時代 はこういうものかというものが出てくる。
そのしゃもじがすごい。
いまのしゃもじはこうでしょう。平べったい。
そうじゃない。
掴むところがこういう具合に三角になっていて、
ここから こういう厚みのあるしゃもじですよ。
それを見ると、そのときの人間の状態がわかる。
それが飯器というこういうもの、こういう足のついている。
それに山の様に盛っためしの上 にそれが垂直に立っている。
それをこう持って、こういう具合にとって、めしをよそう・・・・
そういうものを想像して、そういうものから入っていかなければ、
古い時代のイメージは なかなか出て来ない。

| 固定リンク
「映画/ドラマ」カテゴリの記事
- アウトローを演じさせたら世界屈指 原田芳雄、逝く(2011.07.20)
- 北野武は、やっぱり「世界のキタノ」でした(2010.06.15)
- 楽しみな時代劇2つ(2011.03.29)
- From Paris with Love(2010.06.04)
- ロケ地~ 大阪最強伝説・喧嘩の花道―その3(2010.04.14)