和歌山ジャーニー6【キャンプの食材】

夜、川湯温泉のキャンプ場でバーベキューをするため、
食材の調達を行う。
勝浦の市場で、魚介や野菜などを物色。
さすがに勝浦はマグロの国。
都市部で買うよりも安い。

関西のおでん屋のネタによく使われるクジラのコロも売っている。
こういう食材を見ると、腕が鳴る。

魚屋で、ヒオウギ貝(写真)、ハマグリ、サザエ、
白ギスとイカの一夜干しを購入。
これを炭火で焼くのだ。
楽しみ・・・。
市場でアオリイカも買おうと思ったが、とても2人で食べられるものではない。
とにかく、めーっさデカイ。
刺身で食べると、恐ろしく旨いのだが・・・。

田舎には、今でもこういった無人販売所がある。
ここで玉ネギを購入。
艶々でプックリしたタマネギちゃん・・・美味しそう。
| 固定リンク
「旅&史跡巡り」カテゴリの記事
- France du sud qui veut aller encore une fois!!!(2010.05.28)
- 司馬遼太郎が愛した町 南伊予の春(その3)(2010.04.22)
- 小京都・大洲 南伊予の春(その5)(2010.04.27)
- 続・司馬遼太郎が愛した町 南伊予の春(その4)(2010.04.25)
- 海が綺麗だ! 南伊予の春(その1)(2010.04.18)