御法度 その肆
【超一流のスタッフ】
巨匠、坂本龍一の抑えた音楽が、物語の神秘性を盛り上げている。
(トレーラー)
ハリウッドでも活躍する、光と色彩の魔術師・栗田豊通の映像美。

偉才、ロバート・アルトマンと組んだ撮影監督なだけに、
通常の邦画とは、一味も二味も違った映像美が堪能出来る。

「御法度」は、通常の3倍の照明を使用して撮られた。
(ハリウッドが撮影で一番力を入れるのは、ライティングである)
ワダエミ(日本人女性初のアカデミー賞(衣装デザイン賞)を受賞した)が手掛けた衣装。

黒い隊服がクール!
一般に知られる浅葱色の隊服は、実際にはあまり使用されなかったそうだ。
西岡善信(映像京都代表取締役社長)の美術。

特に、「西本願寺屯所」のビジュアルに真正面から向き合った鬼の執念を評価したい。
ここまで創作に人生を捧げる映画人は、絶滅寸前だと思う。
【無声映画へのオマージュ】
字幕。

ワイプインアウト。

「僕は演技というものを一切認めない立場なんです。
映画というのは、その俳優についてのドキュメントでもあるのではないか。
その俳優がどういう人間であるかが、そのまま画面に出ればいいと。
だから僕の映画には、演技で嘘をつかない俳優が必要なんです。
素人を使うのはそのためです。
俳優を選ぶ基準は、その人が面白いかどうか。
その点では直感がいちばん大事で、僕がいいと思うかどうかがすべてなんだ。
そうした人を見る目を、僕は長年かけて養ってきたわけだからね」(大島渚)
| 固定リンク
「映画/ドラマ」カテゴリの記事
- アウトローを演じさせたら世界屈指 原田芳雄、逝く(2011.07.20)
- 北野武は、やっぱり「世界のキタノ」でした(2010.06.15)
- 楽しみな時代劇2つ(2011.03.29)
- From Paris with Love(2010.06.04)
- ロケ地~ 大阪最強伝説・喧嘩の花道―その3(2010.04.14)